==2007/06/25== ついに今週で今の現場ともお別れか。ぶっちゃけ離れることうんぬんより新しいところが忙しそうでいやなんだけど。今日和、南瓜頭です。 金曜に友達と飯というか飲みにいこうってことで上野で待ち合わせをして、そのままぶらぶらとアメ横のほうに入っていったんだ。 最初に言っておくけど俺は飲めないから誰かとのみに行くなんてことはまずありえない。今回も俺は飯を食うほうが主だったんだけど、一応定義上は飲みに行くってことになってた。 で、友達と店を物色してたんだけど、その友達は一人でものみに行くタイプの奴で、ふつーの居酒屋っつーか、飲み屋?なんかうまくいえないんだけど、大衆的なって言えばいいのかなぁ。そんな場所に入ろうとするわけだ。 そういう場所って仕切りもなけりゃ、客どうしも近いし、今考えると明らかにタバコ臭いんだよ。 ホント酒を飲むことだけに特化したような場所なわけだ。どうにもそういうところにはなじめないって店の前にたって改めて実感した。 なんつーかなぁ、もう入る前からものすげー居心地がわりーんだよ。 せめてチェーン店っぽく仕切られたりしてればいいんだろうけど、カウンターとかなんてありえねーって。 カウンターっつったら、俺なんかは吉野家とか松屋みたいな食ったらする出るところって印象があるから、そういう場所なら隣に人がきても別に食ったらすぐ出るし気にならないんだよ。 飲むってことは長くいるわけだろ?そんなところで隣にしらん奴等が座ってるってのがもうだめだな。 そんな感じで、とりあえず飲み屋は無理だと判断して、上野を退散。家の近くにある焼き鳥屋でもいってみるか?って話になってとりあえず最寄駅へ。 しかし、結局電車のなかでもう焼肉かなんか食って、そこで飲めばいいんじゃねーのと、もうあからさまに駄目な方向に話がながれてたので、とりあえずそっち方面を歩いていくことになった。 その途中でチェーンっぽい店でてっぱちやって鉄板焼の店を見つけて、まぁそこなら食えるもんもたくさんあるだろうとそこに入ってみることに。 そして、タイトル通りになったわけだ。 前置きが長かったけど、知らない店で、途中大丈夫まだ食えると思いながら注文してったら、最後に頼んだそばめしでかなりきつくなったね。 ごはんものは腹にくるわー。その前にブタ玉とかも食ってたし。 そうそう、その店にオーディンスフィアでおなじみのシャリアピンステーキがあったから頼んでみた。ちなみに1枚で1000円近くした。 まぁ普通にステーキだったんだが、シャリアピンってなんだ?(ぉ あそこは夜でこそ飲む目的でも使えるだろうけど、自分の前に鉄板があるし飯を食う目的で行っても問題はなさそうだな。 なんかあったらまた行ってみよう。あ、ちなみに二人で1万円分も食ったよ(ぉ 話は変わってステーキでおなじみのおでん。 個々のレベル上げとアイテム調整が終わったので、いよいよ終焉に突入。 wikiを見ながら汎用イベント→個別イベント→個別イベントととりあえず終焉を3週した。 今のところエロ兎が細い岩の上に取り残されるEDばっかなんだけど、個別イベント作るくらいなら、EDも3つくらい用意して欲しいなぁ。 この後書くけど、FFTをやってたおかげで叙事詩ルートをまだ出来てない。とりあえず今日は帰ったらちゃんとEDを見ておでんを終わらせよう。 そのFFT。 PSPで発売して何週間かたったけど、某ジョニーと某マスターがKai使って共同やってるのをチャットで見ててつい買ってしまった。 まぁDSでずっとやってる遊戯王WCS2007もそろそろ次のなんかに変えたいなぁとも思ってたし、ちょうどいいっちゃちょうどいいけど、ここ最近金使いすぎてる気がするんだよなぁ。 とりあえずストーリーもそこそこにレベルあげばっかやってる。まだストーリーの敵なんて4とか5とかなのにすでに平均16くらいあるし。 このゲームって序盤だろうが終盤だろうがレベルの上げ方は変わらんから、なんかレベルあげしてると切りが無い。 そういえばマスターの話を聞いたら俺のレベル上げは微妙に特殊だって言われた。 普通は1匹敵を残して後を片付けたあとにその敵を囲んでたたくらしいんだが、俺は敵を使わずに仲間内だけでレベルを上げてる。 具体的に書くと、まず全体のレベルを引き上げるために自給自足でレベルを上げられる奴を一人用意する。 ジョブとかは何でもいいんだけど、ためるとか他の制限を受けずに一人で経験地を稼げるコマンドがある奴で。 こういう意味じゃエールがあるラムザはこれに最適。自分にエールをかけつづければ徐々に早くなっていくし一石二鳥。 基本的には他はこの引き上げ役をたたいてあげていくんだけど、それだけだと効率が悪いので、この中でいくつか役割を持たせる。 まず前提としてランダム戦闘で出撃枠が5人として、1人は先に書いた引き上げ役。 残り4人のうち2人はナイトのパワーブレイクを持たせる。これは仲間を攻撃するときにダメージを落として仲間を殺さないようにするため。 次に1人チャクラとかMPを使わずに回復ができるアビリティを持たせえる。これは別にパワーブレイクと同じでも別でもいい。 これは単純にターンを無駄に消費しないため。チャクラで引き上げ役を回復するば攻撃するのと同じEXPもらえるし。 あとは準備としてたたく奴はパワーブレイクで1ターンというか回復役の順番が回ってくるまでに溜まるダメージが回復1回分以下になるようにしてたたきまくるだけ。 引き上げ役はためるとかを延々やりつづけても10しかもらえないから、たぶん他は追いつくときがくるけど、そんでも先に上がるのは引き上げ役だから特に問題は無い。 あと気にするのは最後に残す敵かな。たぶん理想はチョコボ。もちろん相手の攻撃が1とかになるまで下げてないとだめだけど、自分で回復するから事故で死ぬこともないだろうし変な状態異常系のスキルもないし。 てか仲間にチョコボがいれば、回復役をチョコボに任せてもいい。ぶっちゃけ途中加入のイベントキャラを育てるなら仲間のチョコボたたかせる。 チョコボは自分で回復もできてそれでレベルも上がるから一石二鳥だし。 そういやPSP版って隠しキャラ増えたらしいけどPS版のは全部いるのか? 労働8号とかは別にいいけど、クラウドとか旬が終わってるだろうし。いちいち抜き取るなんて面倒なこともしないかなぁ。 【週末に買った漫画】 ■史上最強の弟子ケンイチ25 なんか家に帰ってみたら24がないくさい。うーん買ってなかったかなぁ。でも毎月ちゃんと調べて買ってるはずだしなぁ。 自分がわりと買ってきた本をなかなか整理しないで置いておくのがわかってるから、どっかにありそうで買うに買えないんだよなぁ。 ■ああっ女神さま35 なんかカメラの話になってるし。ホント女神さまは機械関連でマニアックな話ばっかりだよなぁ。 まぁ、教授の顔はすぐにわかったわけだが(ぉ ■ローゼンメイデン8 薄い!薄いよ!フィルムコミックかっつーほどの薄さ(ぉ なんつーかさぁ、出版社側といろいろあってってのはしょうがないにしても、何もコメントとかもコミックにないし、なんつーかファンが置いてけぼりになってる感じがするなぁ。 好きな作品だっただけにこれはなんかすごい後味が悪い。12話くらいで適当にオリジナルな終わり方をしたんだけど原作終わってからアニメ化しろよって文句を言われるタイプのアニメみたいな終わり方してんだもん(ぉ いっそOVAかなんか作ってキッチリアリスゲームを終わらせるオリジナルストーリーを作って欲しいね。 途中退場した雛苺と蒼星石があんまりだし。てか蒼星石は複線張ってたのに回収もされないどころか、なんかよくわからん状態になって終わってるし。 マルチメディア展開してこれだけ盛り上がったのに、これは余りにももったいないよなぁ。 ■涼宮ハルヒの憂鬱 4 通常版 限定版を開封したくないので通常版購入。なんかどんどん駄目になっていくって友達と話してて気づいた。 昔はどうせ買うなら限定版でいいかって感じで買って、容赦なくあけてたし、フィギュアも普通に出してたんだが、最近は当たり前のように通常版を買って読んでるからなぁ。 ARIAみたいに完全に分離するのはいいけど、大きい箱にコミックとフィギュア両方入ってるとかだともう無理。あけずにそのまま置いておくしかない。今の俺はなんて無力なんだ(ぉ で、ミステリックサインと孤島症候群を綺麗に収録。なんだけどなんかコミックオリジナルっぽい話があった。キョンばあちゃんが携帯厨だったって話(ぉ なんつーか妹が話の中心にきてるのはいいんじゃね。他出番なかったし。 ■
[PR]
▲
by pumpkin__head
| 2007-06-25 09:50
| 日々の食事に関する何か
==2007/02/13== 9日分の更新するのすっかり忘れてた。今晩和、南瓜頭です。 更新自体は書いてから10数時間後いや、12時間以上たってるな、そんだけ時間がたってるもんだから次の日が休みとかだと忘れる。 平日だと、ある程度いつもやってることって実感があるんだが、そんでも大体寝る前に思いして更新するから、次の日が休みだと思い出さない(ぉ まぁたいしたこと書いてないしいいよね(ぉ さて、タイトルは高校のころの知り合いしかわからん台詞だが気にするな。ただ最寄駅の近くにCoCo壱番屋ができたのを報告したかったんだ。 今までカレーって言えば自分の家で作るか、外で食うっつっても松屋で280円の具も何もないようなカレーを食ってた。 だけどこれからはCoCo壱でカレーが食えるぜ。と、思ったら無性にカレーが食いたくなって、この3連休で2回も行ってしまった(ぉ 両方とも注文したのは、期間限定でやってるらしいグランドマザーカレー。 基本的にCoCo壱でも具っぽい具って入ってないみたいなんだが、これは家で作るようなごろごろした野菜と肉が入ってる。 なんつーか、すごいベーシックなカレーなんだけど、普通にうまかった。 とりあえずカレーには豚肉が合うとも思った(ぉ 1回目は普通で、2回目は2辛で頼んでみたんだけど、わりと普通の方もうまかった。別にカレーは辛ければうまいってわけでもないからな。 まぁ辛い方がいいなら2辛くらいがちょうどいいかも。もっと上もあるけどあれ以上辛いのは俺には必要ないかなぁ。 で、このグランドマザーカレーを食うと、なんかちょっと立派なスプーンがあたるくじが引けるんだが、2回ともはずれ。当たるとも思ってないけど。 このはずれ件を5枚集めると抽選でCoCo壱ストラップがもらえるらしいから、期間中の3月までにあと2回食ってみるか。 ……ごめん正直近いうちに2回くらい行きそう(ぉ なんか久しぶりにカレー食うとうまいことうまいこと。ジョニーがカレー作りすぎてなんか言ってたけど俺は別に毎日カレーでも文句いわんな。 とは言っても会社で昼飯は社員食堂だから、そこでは違うもん食うけど(ぉ ちろっと乱入してみたら、あまりに動きが悪くて困ったギルティの方は、少し家でレバーと/を引っ張り出して3、4回サバイバルをやってようやく少し感覚がもどった。 だめだね、操作系が似てても微妙に入力方式とかボタン配置が違うのは。 アルカナだと低空ダッシュも766とかで出したりしてたけど、それじゃ高くなるんだよギルティは。 きっちり96とかで出していかないと位置が高すぎて攻撃がつながらんし、何よりダッシュ行くまでの時間が遅すぎて奇襲にならん。 その辺とか、ボタン配置の違いの感覚を埋める為にひたすらサバイバル。最初は20の黒ポチョに負けるほどなまってたけど、やっていくうちになんとか200くらいまでは行けるようになってきた。 ついでに闇慈も少し練習して、日曜の昼飯後に再び対戦してきた。 なんとかある程度戦えるようにはなったかな。 そこまでキッチリしてない相手には勝てるようになってきた。逆に言えば昔なら負ける要素がないような相手でも危なくはなる。 あとは普通に相手の行動がわからん。新しい技とか起動が違ったり、判定が違ったりいろいろ変わってるせいで、今までは安定だった行動がつぶされたり、思ってもいないところから攻撃くらったりとか。それはやっていきゃなれるだろう。 操作系では気になってた逃げ畳、切れ畳はある程度高度調整で出るようにはなった。 逃げの方はジャンプから落ち際低めバックダッシュからだと出ない。だけど地上から74入力直後なら出る。 切れ畳でもそうなんだけど、俺の入力だと最低空ダッシュになってないせいだろうと思う。逆にありがたいけど。 次にJDのバウンドがなくなったあたり。 今回はわりと動かせたおかげでJDを当てる機会も多かった。で、確認したらまったくバウンドしてないね。 普通に壁際まで吹っ飛んでそのまま下に落ちてく。ただ、復帰されないから落ちる前にもう1回空中ダッシュから攻撃ができるってだけ。 なんだけど、どうにも空中ダッシュからJSが間に合わない時が多い。ほとんどがダウン追い討ちになってる。 成功率1割もないかもしれんなぁ。なんだろう、ただのジャンプじゃなくてハイジャンプじゃなきゃだめなのか?まとめのコンボにハイジャンプってわざわざ書いてあったし。 でもそれだといざって時全然できないなぁ。今癖で畳の後とかも普通にジャンプだし。 この辺は今度ゆっくり梅喧スレとか見てみればなんかあるかもな。 縛は使ったけど微妙(ぉ 暗転が無いから発動早くて追撃だせなかったんだが、あれがどれくらい使えるかはよくわからん。 ガーキャンで逆昇竜ってコマンドがまずやりなれてないからとっさに出ないし、何より効果忘れててどれ使えば効果的なのかもよくわからんかったし(ぉ とにかく壁際のコンボがおぼつかないからダメージソースがない。畳とかカバリとかでのらりくらりやるしかないのがきつい。 相手がそれほどキッチリ攻めてこないからなんとかなったけど、普通以上の相手はまだ無理かなぁ。 最後いつぞやの帽子野郎のミリアに乱入されて負けたけど、普通に今の俺じゃ勝てる見込みがないのでさっさと帰ってきた(ぉ ぼちぼち練習するか。 あ、闇慈はまったくもってだめだった(ぉ 6HSが変わって簡単に紅とか狙いにいけないのが痛い。HSにはガードポイントすらなくなったからとりあえず出しておけばいい的に振ることもできなくなったし、牽制しずらくなった。 6Sとかが強いみたいだけど、密着じゃあたらんし、なんか俺は結構相打ちになるし。振り方が悪いのか? もう少しガードポイントの使い方がわかればなぁ。どの技使ってどの辺で差し込むかがわかってくればもう少し割り込んでこっちのターンにできるんだが。 今は低空ダッシュSとかぶっぱとかしか攻め手がないというだめだめっぷりだからなぁ。 あとはこの休みにマスターとデュエルしてた。 つってもデュエルしたのは1晩で、あとはデッキ構築とかを延々やってただけだけど。 なんつーかとりあえず40枚でまとめた方がいい気がする。 何よりカードが引きやすい。コンセプトがハッキリしてればなおさら。 今までのデッキって融合目的だからまず融合を3枚、でそれを引くために融合賢者3枚、さらにそれを墓地から回収するために~、それがくるまで耐えるため~、あれが来たら防ぐため~、といろいろ入れすぎてた。 そもそもその~の時のためって考え方がだめ。カードがこないときの時間稼ぎにカード増やすのは逆効果。余計カードくる率が下がるんだしな。よく考えると当たり前の話だ。 とは言っても今は融合補助の沼の真神王だっけ?効果で融合をデッキから手札にくわえる効果があるモンスターカードがあるおかげで、融合賢者はなくて済むのが大きいんだが。 純粋な融合補助1種類とこの魔神王で6枚だけど融合賢者の役割も果たせるから3枚分お得。 さらに40枚ならそもそも融合を使いまわすほどの長期戦には耐えられないから、墓地から融合をデッキに戻す効果もいらん。 一番大きかったのは墓地からモンスターを特殊召喚する系のカードが全部抜けたこと。 早すぎた埋葬とかリビングデッドとか入れてたんだけど、今主軸にしてるE・HEROの融合モンスターが融合召喚以外で召喚できないから、墓地からカードで特殊召喚ができない。 なんで、それ系が入ってても1ターンで上級モンスターが呼べるって強みを使えないからあんまり意味が無い。 融合のために墓地から素材モンスターを呼ぶってのもあるにはあるけど、融合をデッキに戻すのと同様で、そんなことをするなら次のを引く方が早いんだよ。 そのためにカード減らしてるんだし。 おかげである程度欲しいカードが引ける率は上がった。とは言っても運が大きく関わる部分だから、立ち上がり融合補助モンスターしかこなくて負ける時ももちろんあるけど。 で、対戦してわかったこと。 マスターとデッキの内容がかぶりすぎ(ぉ マスターも俺と考えることは同じなのか、デッキの主軸は戦士系。 特にコマンドナイトのモンスター効果がおいしすぎる。たぶん明日香と戦うと誰でも思うんだろうなぁ。あれのせいで何回かに1回はまだ明日香に負けるし。 コマンドナイトが場に3体いるとそれだけど1200もATKあがるからなぁ。連合軍とコマンドナイトがいれば下級戦士族モンスターだけで戦えるってのも強い。 融合でサンダージャイアント、フレイムウィングマンを呼んでもそいつらのATKも上がるし、呼べなくてスパークマン、バーストレディとか通常ATKが足りないモンスターのATKが簡単に2000越えで使えるようになるから、融合無しでも勝てる勢い。 そのおかげで3000越える融合モンスター、上級モンスターに頼らないでいいからカードの圧迫もないし、手札の周りも早い。 後は相手が上級モンスター呼べないように壁をしっかり壊していけばいいだけだ。 カードの比率はほぼモンスター、それ以外で5対5だから、下手すると手札にモンスターこないってこともあるのが悩みっちゃ悩みか。 他のE・HEROが手に入ったらもう少しいじってみたいけど、しばらくはこの状態でいいかな。 ■
[PR]
▲
by pumpkin__head
| 2007-02-13 23:55
| 日々の食事に関する何か
==2006/09/25== 給料が入ってついに光熱費を支払った後でも大台を割らなかった。まぁ来週か再来週に生活費下ろしたらまた割るけど。今晩和、南瓜頭です。 師匠のところの記事にあった本当に焼いたとかいうカップ焼きそば。たまたま弁当かなんか買おうとコンビニに行って、そんな食いたい弁当もなくカップ麺の棚をだらだら見てたら売ってた。 他に食いたいものがあるわけでもないんで、せっかく見つけたから買ってみた。 師匠のところにあった記事の通り、開けてみると色とか匂いはチキンラーメンみたいだった。そのままバリバリ食えそう。 お湯をいれて待つこと3分。お湯を捨ててふたを開けてみると、なんか普通のカップ焼きそばよりパサついてる感じ。 普通のって見た目お湯を切ったばかりだともう少し湿ってるような気がするんだが、これはなんか確かにお湯を出したばっかで、みずっけはあるんだけど、なんとなくそう見える。色のせいか? あとはソースをかけ、ふりかけをかけ、いざ食う。 ……これは、普通だ!(ぉ 味自体はわりと普通のカップ焼きそばだった。久しぶりに食ったカップ焼きそばだからうまかったけど(ぉ 記事にあった通り確かに他のよりはくってて飽きない気はする。けど、それは気休め程度じゃないかなぁ。 焼いてるとかそんなもん、結局お湯入れて作る以上関係ない。カップ焼きそばを域を出てない。 と、師匠の淡い期待を思いっきり叩き割ってやったところで、Gジェネ。 CCAの1話目終了。アムロが出てくるの遅いせいで、ほとんどは自力で倒した。 あと民間のシャトルとか右下に出てくるなって!(ぉ 助けにいくの面倒だろうが。 その辺以外はいたって順調にクリア。途中ギラドーガ回収しすぎて、捕獲リストがいっぱいになったりしたけど、レベル上げていく分以外はさっさと解体しちまおう。 マスターからもらったサイバーフォーミュラは10話まで終了。 ついにナイトシューマッハ登場。11話でバトルか!? なんか今週はマスターが忙しいらしいし、もらってるところまでゆっくり見よう。 暇ならDVDが届いたアウトロースターでも見ようかな。 あ、てかブラクラ見ないと。 ■
[PR]
▲
by pumpkin__head
| 2006-09-25 23:55
| 日々の食事に関する何か
==2006/09/18== やっべ今時間詐称をいっさいせずに11時過ぎに書いてるよやっべ。今晩和、南瓜頭です。 今日は祝日で超だらだら過ごしたわけだけども、やっぱ3連休程度じゃまったくもって休めない(ぉ この連休中ROでEXPが1.5倍だったらしいんだけど、やっぱり予想通りというか、俺はあまりやってない。 最初はやろうと思うんだけど、いざやろうと思うとなんか他のことしちゃうんだよなー。昔ほどの情熱をもってレベル上げができん。なんでだろう。飽きた?(ぉ そんな中巨匠からYoutubeでギャグマンガ日和とか見せられて、ついつい次の話次の話と探して見てしまった。 あなどってたけど、あれはおもしろいな。なんていうか、声だけでおもしろい。絵とかなくてもいいんじゃね?(ぉ さーて、前置きはこのくらいにして本題にはいるか。 今日の祝日、まぁ知ってる人がほとんどだとは思うけど吉野屋で牛丼復活祭をやってた。 俺も前に復活したときはわざわざ隣の駅まで電車でいって並んで食ってきたもんだけど、今回はそんなこともしないぜ。なんだろう情熱がない。ってさっきも言ったなこの台詞。 でもどんな塩梅なのか気にはなった。前回の時も結構並んでたしな。食うまでに軽く30分以上まったし。 というわけで、今回は偵察だけしてきた。 まず1枚目。 ![]() 店先から道を挟んで撮影。さすがに横を通りながらとる勇気なんざねー(ぉ この時点ですでに軽く20人くらいいるだろうか。これだけでも十分人が多い。起きたのがいいとも半ばをすぎたあたりだったから、このときがだいたい12時45分くらいだったかな。 そして2枚目 ![]() 駅のガード下っつーのか?線路の下にある店舗なんだけど、少し歩いたところにトンネルがあってそこで列も折れ曲がってトンネルの中に入ってた。 さらに3枚目 ![]() トンネルを抜けた逆から列の最後尾を撮影してみた。 さすがにトンネルを出るところまでは来てなかったけど、かなり外までのびてたな。もしここで並んでたら1時間くらい食えなかったんじゃなかろうか。 あ、でもこの辺にいたときにちょうど店員が店で食って帰るやつはいねーかとか言ってたな。やっぱみんな持ち帰りで店内で食おうとするやつは少ないのか? 思い出してみると前俺が並んだときも店内組のほうが早く進んでたな。 ついでの1枚 ![]() トンネルを抜けたところにいた親子。 牛丼とか興味ないぜ!俺たちは鶏を食う!とばかりにケンタッキーを買ってた。今6ピース930円だしな。ある意味賢い気もする。 そして俺の昼飯。 ![]() 牛?はっはっは。何を馬鹿なことを言ってるんだ。時代は豚だよ豚。 ということで俺の昼飯は行列を尻目にがらがらのほっかほっか亭で買ってきたポークステーキ重。 カツ飯も食ったけど俺はこっちのほうがうまかったな。豚ならトンカツが一番だと思ってたがポークステーキも結構いける。てか単純に味付けの問題かもしれんが。 というわけで、今回の牛丼復活には華麗なスルーという態度をとったわけだが。 今回のってそろそろ牛肉の輸入が再開されそうで、在庫を一気に処分しちまったほうがいいんじゃね?みたいな裏事情を感じなくもないんだが、その辺どうなんだろうか。 ■
[PR]
▲
by pumpkin__head
| 2006-09-18 23:26
| 日々の食事に関する何か
==2006/08/20== 靴擦れを恐れるあまり完全に革靴のかかとを踏んで会社に行くのがあたりまえになってしまった。今晩和、南瓜頭です。 最近じゃなかなか聞かなくなったネタだけど、「ピザって10回言ってみて」と聞いたことがあるだろう。 別にそんなことをいうためにカテゴリを食い物関連にしたわけじゃない。 何がいいたいかというと、ピザ食ったんだよピザ。初めてデリバリーで。 再三ジョニーがピザ画像を見せるからついに我慢できずに。ピザくらいでなんだよっていうかもしれんが、何事も初めてってのはなんか緊張するんだよ。 頼んだのはピザハットのランチセットの一番安いやつ。ポテトか缶のジュース2本かコーンサラダ2つから選べるんでポテトをいっしょに頼んでみた。 ジョニーから事前に「ポテトは食いきれないから半分は晩飯に」という助言をいただいて、いざピザが届くのを待つこと20分くらい。 花見とかで見たことのある箱が我が家に到着。ちなみにサイズはM。ランチセットはMとLしかなかったんでMにしたんだが、実物を前にするとやっぱMでもでけーって。 ピザハットは生地が何種類かから選べるようになってるんだけど、耳の部分にウィンナーを仕込んだを頼んでおいたんで、中身よりそこがうまかったという印象かな。 一番安いの頼んだんでトッピングはいたってベーシックで、味もピザといえばこんな味って思い浮かぶ感じ。 ただスーパーとかで買って食ったのとかに比べると、さすがにピザ屋だけあって生地はこっちのがうまかったかな。イタリア料理とかやってるとこはもっとうまいのか? そしてジョニーから助言をもらっていたポテト。あらかじめ言われていたにもかかわらず、なんとなーく途中行けるんじゃねー?という負けフラグのたった対戦チームよろしく思ったこともありました。だがそれが甘いっつーのは、ほかのセットでついてくるものが2つなのに、このポテトだけが1つしかついてこないということを考えてもすぐにわかること。 ピザが残り2枚くらいになっていよいよつらかったね。やっぱ1人で食いきる量じゃねーってことか。 総括、ピザはみんなで食べましょう。 話は変わってGジェネ。 よくよく考えるともう木曜にはDSのFFが出るわけで、Gジェネを先に片付けるか、それとも一度FFに行って戻ってくるか。悩むところだ。 ただ一回FFにいって本当に戻ってこれるのかっつーのは心配かなぁ。 あーそうそう、よくジョニーがヨドバシでフラゲしてるみてーなこと言ってるけど、あれって新宿の本店でもいけるのかなぁ。水曜に買って帰れるなら買って帰りたいんだが。 さてGジェネに戻るか。 とりあえずF91、08小隊のシナリオをクリア。先にF91をクリアしてたんでシーブック、セシリー、ザビーネのレベル上げも開始。 つかシーブックとザビーネはクロスボーンガンダムの方に変えてるけど。いやこの場合キンケドゥか。よく見てなかったけど、顔かえると能力変わるのか? 08クリアしてアイナも追加されたし、ついでにザクⅡJも捕獲したからアイナでザク系統開発を進めるかな。 あーでも1st~逆シャアまでやって捕獲できるところは捕獲で済ませたほうが楽っちゃ楽か。 でも今回捕獲できるのは量産期系ばっかっぽいし、それを避けていけば大丈夫かな。 一度捕獲できるのをwikiかなんかで確認できればいいんだが。 08をクリアしたことでリストが15%を超えたみたいで、BD1号機とユウ・カジマも追加されたけど、特にユウを育てる気はないない罠。 あーよくよく考えると、BDがきたってことはザク系と設計すればイフリートできるんじゃね?細かいことはしらんけど。 しかし、ぼちぼちほかのストーリーもクリアしていかないと、いつまでもGの1話でレベル上げしてるわけにはいかんか。 次はどこやろう。短いっていうとポケットの中の戦争か?あと逆シャアか。 逆シャアって言えば、略称がCCAとか書いてあるんだけど何の略? シャア・カウンター・アタックか?(ぉ ■
[PR]
▲
by pumpkin__head
| 2006-08-20 23:55
| 日々の食事に関する何か
==2006/06/21== すっかり梅雨で、通勤の電車の中でまるで水の中につかったかのようにじめじめしてます。不快です。今晩和、南瓜頭です。 ここ数日腹痛で苦しんでいたわけですが、いやまだ完治したわけでもないからまだ苦しんでる最中とも言えるけど、とりあえず瀕死は脱したわけです。 で、一応普段の食生活とかを見直したり見直さなかったりという感じになってきました。 つってもたいしたことはしてないけど(ぉ そうそうちゃんと食生活の改善なんてできるならもっと健康体だろうしね。 で、今まで朝飯は近所のドラッグストアで売ってるダイエットクッキーか、それがなくなったらコンビニでコロッケパンを買ってました。 てかドラッグストアは売り切りで商品入れない節があって、1回なくなるともう商品を見ないケースが多い。たまたまそのクッキーは2度目があったけど、次はいつ入ることやら。 そんなわけで最近はまたコロッケパンが続いていたんですが、この腹痛連続の日々に新たな救世主登場。 こんにゃくまん(AA略) はい例の後光がさしてそうな鋼の救世主を思い浮かべてください。はい思い浮かべましたか? んじゃ忘れてください(ぉ 別に蒟蒻づくしの食生活を送ろうってわけじゃありません。ええ、そこは面倒くさがりですから。 買ってきたのは蒟蒻畑の白桃。これから朝はこれを2日で1袋くらいのペースで食っていこうと思います。 中はどうやら12個いりらしいんで1日6個か。まぁそこそこ腹は膨れるし、カロリー低いし、おなかの調子もよくなる(希望的観測)のでいいことずくめだね。 今までなんで思いつかなかったものか。これならその辺のスーパーとかでも売ってるし、何よりこれだけ長く続いてる商品なら店の棚から消えることもないだろう。 これからはこれで安定かな。 さて、せっかく久しぶりに食事関連のことを書いたんで、ついでにひとつ。 よく、好きな食べ物って何か聞かれることがあるだろ?そういったときあなたはなんて答えるだろうか。 はい。私はそういう時困ります。えーと、なんつーのかなぁ。単純に言えば肉が好きではあるんだが、そういう時ってさ料理がいいじゃん。 カレーが好きだとか、ハンバーグが好きだとか、パスタとかお好み焼きとか、そんな感じでさ。 でも確かにカレーも好きだし焼きそばも好きだし、ハンバーグだってビーフシチューだって好きではあるが、どれか一つって言われると少し困る。 そこでふと考えた。何か好きかここで決めてしまおうと。 もうね、そうでもしないと今後困るかと思いました(ぉ 今日は第一候補を上げておくことにしよう。 好きな食べ物にしてみる候補その1、ホットドッグ。 うわーなんてアメリカナイズなんだ俺!(ぉ なんかね、最近やたらホットドッグ食いたくなるんだよ。しかもチリドッグとかやたらめったら変なのを挟んだやつじゃなくてシンプルなノーマルな何の変哲もないホットドッグ。 そこで、ふとホットドッグを食おうと思った時に何処に行けばいいか考えたんだが、意外とホットドッグって売ってないよなぁ。 サンドイッチとかが当たり前のように並んでるコンビニだって俺の回ったところはことごとく置いてない。 スーパーやパン屋にもいったけどもちろん置いてないわけだ。さて困ったぞ。 そこで思いついたのがいつも本社に行った帰りに見かけるファーストキッチン。確かあそこはホットドッグがあったな。 そこで調べてみたら普通にホットドッグのセットがありました。ついでにモスにもあるって巨匠から聞いてモスの方も調べてみたらこっちにもあった。 さて、問題はこの両方とも我が家の近くでは見かけない店舗だということだ。 しかもよくよく思い出してみると本社近辺にあるのはファーストキッチンだけじゃなくモスもなんだ。これはもう本社に行った帰りに行くしかないじゃないか! というわけで先日ファーストキッチンには行ってきました。 久しぶりに食うとうめーよホットドッグ。もともとウィンナーも好きなんだろうな俺は。ヤマザキのまるごとウィンナーもよく食ってたし。 次はモスかなぁと思うんだが、なんかモスのってあんまベーシックじゃなくね? でも1度食っておかないとホットドッグ好きなんて口に出せないか。 てか誰か他にホットドッグ売ってる場所教えろ!(ぉ ■
[PR]
▲
by pumpkin__head
| 2006-06-21 23:55
| 日々の食事に関する何か
==2006/06/21== すっかり梅雨で、通勤の電車の中でまるで水の中につかったかのようにじめじめしてます。不快です。今晩和、南瓜頭です。 ここ数日腹痛で苦しんでいたわけですが、いやまだ完治したわけでもないからまだ苦しんでる最中とも言えるけど、とりあえず瀕死は脱したわけです。 で、一応普段の食生活とかを見直したり見直さなかったりという感じになってきました。 つってもたいしたことはしてないけど(ぉ そうそうちゃんと食生活の改善なんてできるならもっと健康体だろうしね。 で、今まで朝飯は近所のドラッグストアで売ってるダイエットクッキーか、それがなくなったらコンビニでコロッケパンを買ってました。 てかドラッグストアは売り切りで商品入れない節があって、1回なくなるともう商品を見ないケースが多い。たまたまそのクッキーは2度目があったけど、次はいつ入ることやら。 そんなわけで最近はまたコロッケパンが続いていたんですが、この腹痛連続の日々に新たな救世主登場。 こんにゃくまん(AA略) はい例の後光がさしてそうな鋼の救世主を思い浮かべてください。はい思い浮かべましたか? んじゃ忘れてください(ぉ 別に蒟蒻づくしの食生活を送ろうってわけじゃありません。ええ、そこは面倒くさがりですから。 買ってきたのは蒟蒻畑の白桃。これから朝はこれを2日で1袋くらいのペースで食っていこうと思います。 中はどうやら12個いりらしいんで1日6個か。まぁそこそこ腹は膨れるし、カロリー低いし、おなかの調子もよくなる(希望的観測)のでいいことずくめだね。 今までなんで思いつかなかったものか。これならその辺のスーパーとかでも売ってるし、何よりこれだけ長く続いてる商品なら店の棚から消えることもないだろう。 これからはこれで安定かな。 さて、せっかく久しぶりに食事関連のことを書いたんで、ついでにひとつ。 よく、好きな食べ物って何か聞かれることがあるだろ?そういったときあなたはなんて答えるだろうか。 はい。私はそういう時困ります。えーと、なんつーのかなぁ。単純に言えば肉が好きではあるんだが、そういう時ってさ料理がいいじゃん。 カレーが好きだとか、ハンバーグが好きだとか、パスタとかお好み焼きとか、そんな感じでさ。 でも確かにカレーも好きだし焼きそばも好きだし、ハンバーグだってビーフシチューだって好きではあるが、どれか一つって言われると少し困る。 そこでふと考えた。何か好きかここで決めてしまおうと。 もうね、そうでもしないと今後困るかと思いました(ぉ 今日は第一候補を上げておくことにしよう。 好きな食べ物にしてみる候補その1、ホットドッグ。 うわーなんてアメリカナイズなんだ俺!(ぉ なんかね、最近やたらホットドッグ食いたくなるんだよ。しかもチリドッグとかやたらめったら変なのを挟んだやつじゃなくてシンプルなノーマルな何の変哲もないホットドッグ。 そこで、ふとホットドッグを食おうと思った時に何処に行けばいいか考えたんだが、意外とホットドッグって売ってないよなぁ。 サンドイッチとかが当たり前のように並んでるコンビニだって俺の回ったところはことごとく置いてない。 スーパーやパン屋にもいったけどもちろん置いてないわけだ。さて困ったぞ。 そこで思いついたのがいつも本社に行った帰りに見かけるファーストキッチン。確かあそこはホットドッグがあったな。 そこで調べてみたら普通にホットドッグのセットがありました。ついでにモスにもあるって巨匠から聞いてモスの方も調べてみたらこっちにもあった。 さて、問題はこの両方とも我が家の近くでは見かけない店舗だということだ。 しかもよくよく思い出してみると本社近辺にあるのはファーストキッチンだけじゃなくモスもなんだ。これはもう本社に行った帰りに行くしかないじゃないか! というわけで先日ファーストキッチンには行ってきました。 久しぶりに食うとうめーよホットドッグ。もともとウィンナーも好きなんだろうな俺は。ヤマザキのまるごとウィンナーもよく食ってたし。 次はモスかなぁと思うんだが、なんかモスのってあんまベーシックじゃなくね? でも1度食っておかないとホットドッグ好きなんて口に出せないか。 てか誰か他にホットドッグ売ってる場所教えろ!(ぉ ■
[PR]
▲
by pumpkin__head
| 2006-06-21 23:55
| 日々の食事に関する何か
==2006/06/07== なんか最近は昔ほどトリビアを面白く感じなくなってきた気がする。影ナレとか種が多いとか、なんか根本的にネタ不足なんじゃねーの?今晩和、南瓜頭です。 本当は会議の予定があって帰りが遅くなるはずだったんですが、急遽主催である上司に仕事が出来た関係で中止になり、無事に唐弁を買って帰りました。 会議があっても普通に買えるんだけどね。どうやらほっかほっか亭は0時までやってるみたいだし。 今日中なら例の唐揚げ弁当360円は続いてるわけだし。 と言うわけで唐揚げ弁当は今日で終りです。それほど毎日食っててもあれだから、いいんだけど360円が続いてくれればいいのになぁ。 流石に常時あの値段じゃやってけねーのかなぁ。他の弁当で結構採算取れそうな気もするけど。でもそれだと唐揚げ弁当だけ値段が低いのはおかしいか。 今日はROと.hackをちょろっとずつやってました。 ROはトリビアを見ながらだらだらと。まだ95なんで転生までは長い道のりなんですが、こつこつやってるといいこともあるもんです。 なんとジナイ沼に篭ること数週。念願のSブローチを手に入れたぞ! アノリアンがぽろっと出しましたよアクセサリーを。まだ未鑑定だけど、ブローチ型だからまちがいないです。 いやーレアなんて久々に出たから興奮したね。やっぱこつこつでもやった方がいいわ。1日30分でも狩っていこう。 問題はこのブローチをどうするか。今ジナイ沼に行くにはククレCさしたブローチが2つ必須なわけだけど、これは巨匠に借りてます。 なんで本来自分用に確保するのが筋なんですが、巨匠曰く「最高速を出す為に必要だったから買ったけど、実際はヨヨブロの方が実用性が高い」らしく、それほど使うものでもないらしい。 まぁだからといって俺がもらえるもんでもないので、いつか自分で手に入れないといけないんだけど、これを元手にレモンとかを買って、900とかで売れば財産が3倍になるとか言われてぐらっときてたりもします。 最悪買値の300で売れば元には戻るし確かに損はしないんで、一回やってみてもいいかなーとは思うけど。 そんでもレモン売りが終わるのが7月いっぱい?とかって話し出しその後じゃないと値段上がらないからなぁ。 もうしばらくは考えることにしよう。 .hackの方はクリア後のダンジョンを攻略してボスからクリモゾンレイドをDDでゲット。 あとは追いかけっこをクリアしてイベントは一通り終了。あとはもう少し収集やって次へかな。 昨日ちょろっと攻略さいと見てたけど、アイテムコンプとかでもらえるのも映像は普通にゲーム中で見れるイベントみたいだし、別に集めなくてもいいかなーと思ったし。 壁紙とラジオは少し気になるけど、そもそも俺はラジオ聞いてなかったからな。1個だけおまけを聞いても完全には楽しめないだろうし。 それならさっさとクリアしてパロディモードでもう1週した方がよさそうだ。 なのでもう少しVol3へ入る下準備をしてからさっさと次へいこう。 ■
[PR]
▲
by pumpkin__head
| 2006-06-07 23:55
| 日々の食事に関する何か
==2006/04/20== やっと今週も終りかーと思ったら、もう4月もあと1週間しかねーんだなぁ。早いんだか遅いんだかわからんわ。今晩和、南瓜頭です。 昨日は残業、今日は飲み会です。 つっても別に飲み会の模様をだらだらと語る気もありません。 何が書きたいのかというと、会費がたけーよってこと。 今の出向先にきてもう2年くらい経つんだけど、これだけは嫌だなーと思う。 自社の飲み会とかなら高くても3000円くらいなもんなんだけど、ここのは常時5000円。易くなったためしがない。 なんか決まりでもあんのか?ってくらい5000円なんだよ。 飲み会のたびに5000円とか同考えてもとりすぎだっつーの。そもそも俺は酒をほとんど飲まないから、金額分回収することを考えると食う方に偏ることになるわけだけど、それも同じテーブルに他にも呑まない人とかいれば、その人にも気を使ってあまりがっつけなくなるし。 俺は飲み放題とか言われてもまったくうれしくないからね。いっそ食い放題だったらどれだけうれしいか。 そんな状態なわけで、飲み会は基本的に嫌です(ぉ そんな昨日の飲み会ですが、最後に出てきたデザートはうまかった。 なんかアイスなのかどうかよくわからないんだけど、冷たくてもちもちした食感の生チョコみたいな食べ物だったんだが、うまく説明ができないな。 生チョコをもう少し弾力をつけた感じって言えばいいのかなぁ、ホントもちみたいにむにむにしてたんだよ。 もうねこれがうめーうめー。生クリームものってたんだけど、これ単体でかなりうまい。 ぶっちゃけこれをどっか商品化して売ってくれないかと思ったね。 名前もなんもわからんから今後これに出会うことができるかわからんけど、あーもう一度食いたいなぁ。 ■
[PR]
▲
by pumpkin__head
| 2006-04-20 23:55
| 日々の食事に関する何か
==2005/12/15== 会社の最寄駅の前にあるセブンイレブン、チャンピオンもちゃんと入荷しとけよ!。今晩和、南瓜頭です。 今日はチームでの忘年会でした。 場所はすでに何度か行っている新宿の韓国焼肉。 チーム内の韓国の人が幹事になったからというか、どうやらチームリーダーあたりからのご要望でここに行くために幹事になったっぽいです。 まー肉食ってきましたわ。 飲み会、飲み会とはいってもここではほとんど食ってばっか。 普通に食事しながら飲み物を飲んでるみたいに酒を飲んでるんで、それほど量を飲まなくてもいいのは助かる。 その代わりというか帰り際はもう腹いっぱいで辛いくらい。 注文は全てその韓国の人がやるんですが、肉が無くなったそばから店員がやってきて鉄板の上いっぱいに肉を置いていくんですよ。 みんなでガンガン食ってる席はすぐなくなってたんですが、ちょうど俺がいた場所はお偉いさん(年が上っつーことですよ)が2人いたんでそれほど食うペースがあがらず、必然的に俺ともう1人の人が多めに食う羽目になりました。 味自体はうまいんで食うことにモンクはこれっぽっちもないんだけど、もう少し適量とかって言葉を覚えたらいいんじゃなかろうかと。 韓国人はあんなにもりもり食うもんなのか? 肉を焼き終わったら鉄板どけて、鍋がやってきてチゲ。 二人で一つずつご飯も配られて、チゲにご飯を入れて食ったんですがこの段階ですでに満腹感が押し寄せてます。 いや、うまいんだけど、うまいんだけどね? そして最後にキュウイのシャーベットが出てきて終了。 飲み会はわりと食ってばっかだからいつもわりと満腹で帰るけど、ここはそんな甘っちょろいもんじゃないね。 十二分に食ったって言葉がぴったりだよまったく。 そんな腹いっぱいで帰った後、微妙に頭も痛かったんでクラフトソードはまたしても進まず。 代わりにWindowsUpdateしてる間にFF4を進めてました。 あっという間にテラはいなくなり、現在もっとも役に立たないギルバートが加入。HP低いし後列でいいんだよなこいつ。 なんとかこの休みでクラフトソードクリアしてーなぁ ■
[PR]
▲
by pumpkin__head
| 2005-12-15 23:55
| 日々の食事に関する何か
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
リンク
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||